眠りの専門店 市田商店 公式オンラインストア

体温と睡眠の関係
  • 公開
  • 更新

体温と睡眠の関係

睡眠は体温の変化と密接に関係しています。

ここでいう体温は脳や内臓など体の深い部分の体温をさし、これを「深部体温」と言います。

私たちは眠りにつくと深部体温が約1度下がります。

言い換えると、深部体温が下がることによって私たちは快適な睡眠を得ることができます。

深部体温をコントロールする体内時計

人間の深部体温は24時間周期で規則正しく変化しています。

深部体温は、睡眠や覚醒に関係なく日中に上昇して夜間に下がるリズムを持っています。

この規則正しい深部体温の変化をコントロールしているが生体リズム、いわゆる体内時計で、私たちは体の中に体内時計を備え持っていることが近年の研究で明らかになっています。

個人差もありますが、深部体温は明け方の午前4~5時ごろに最も低くなり、午後7~8時ごろに最も高くなります。

この深部体温の変化リズムが睡眠に強く関わっており、深部体温が高い時は眠ろうとしてもほとんど眠ることができず、眠れたとしても質の高い睡眠を得られにくくなります。

睡眠中に低くなる深部体温

午後7~8時ごろに最も高くなる深部体温は、その後徐々に低下し、午後9時以降は深部体温を低下させるために手足の血管が拡張されて血行が良くなり、盛んに放熱が行われます。

眠くなった時に手足が温かくなった経験をお持ちの方も多いと思います。

これは深部体温を下げるために体内の熱を手足に集め、そこから外に放出しようとしているためです。

そして深部体温は、睡眠の開始とともにさらに急速に低下します。

深い睡眠状態である徐波睡眠(ノンレム睡眠ステージ3・4)に入ると、体温調整のための発汗が高まり、さらに深部体温が低下します。

深部体温をコントロールする快眠法

私たちは深部体温が下がることによって快適な睡眠を得ていますので、別の角度から考えてみると意図的に深部体温をコントロールすることによって快適な睡眠が得られやすくなるとも言えます。

お風呂に入る時間を少し工夫したり、手や足の先が冷えやすい方は寝る直前まで手袋や靴下を着用して末端の血行を促進させたりするだけで、睡眠の質が良くなる場合があります。

深部体温を上手にコントロールして快適な睡眠を手に入れましょう。

睡眠改善インストラクター
眠りの専門店 市田商店
店長 斎藤拓也